暗号化方式には以下のものがあります。
暗号化に用いる鍵と復号化に用いる鍵は同じもので、
暗号化する人と復号化する人の両方が同じ鍵をもつことになります。
この鍵を持っていればだれでも復号化が可能なので、情報を共有したい人
以外には鍵を知られないようにしなければなりません。
公開鍵と秘密鍵と呼ばれる2つの鍵を使い、秘密鍵は文字通り秘密にし、
公開鍵は公開します。それぞれの鍵では以下のことが可能です。
- 公開鍵で暗号化したものは秘密鍵で復号できる。
- 秘密鍵で暗号化されたデータは公開鍵で復号できる。
この公開鍵暗号方式としてよく使われている方法に
RSA暗号方式があります。
公開鍵暗号方式を用いる場合、秘密鍵は一人の人しか持っていないことが
前提にあれば、以下のことが可能になります。
- 公開鍵で暗号文を解読できたら、その情報の出元は秘密鍵の持ち主であることがわかる。
また内容が改変されていたら復号できないので、
秘密鍵の持ち主から自分に伝わる間に内容は改変されていないことが保証される。
- 公開鍵で暗号化して情報を送信すれば、秘密鍵の持ち主以外には情報は漏れない
前者の特徴を利用したものに「電子署名による認証システム」があり、
後者の特徴はメールの内容を暗号化するなど、通信のセキュリティを
保証するために用いられています。
電子認証のページへ